【プチコン4】プチコン4 SmileBASIC発売!プチコンって何?BASICって何!?

GAME
スポンサーリンク

おっすおっす
どうも、kaichiです!

今回は、5月23日にNintendo Switchで発売された”プチコン4 SmileBASIC”というゲームを紹介したいと思います!

これまでのシリーズは未経験(というか今回初めてタイトルを知ったぐらい)ですが、なんか面白そうだとビビっときたので、プレイしてみることにしました。

私自身、「プチコンって何?」、「BASICって何?」状態ですが・・・(笑)
これから皆さんと勉強していければと思います!

まずは、基本的なところからいきましょう!

スポンサーリンク

プチコンって?

「プログラムで、あそぼう。」というフレーズがコンセプトのゲームで、実際に自分でプログラミングし、ゲームを作って遊ぶゲームです。

そして、プログラミングに使用する言語は、”SmileBASIC“と呼ばれるBASIC言語をベースにした独自の言語を使うらしいです。

と、何やら難しく聞こえますが、ソフト内に初心者ガイドやサンプルもあるみたいなので、あまり深く考えずにいきましょう(笑)

案ずるより生むが易しって言いますしね。
やってみると意外と簡単かもしれませんよ。

ゲームを作る以外にも、他のプレーヤーが作ったゲームをダウンロードして遊ぶことも出来ますので、他の人のゲームをとことん遊ぶのも良いと思います!
また、他の人のゲームで遊ぶことで、良いと思ったものを参考にしながら実際に作ってみるのも勉強になるかと思います。

公開されている作品の1つにお絵かきソフトがあるらしいので、スイッチで絵を描きたいといった、ある一部の層には意外と需要があるかも?ですね(笑)

さて、それでは早速!と言いたいところですが・・・
BASIC言語について、私自身よく分かっていないので、次の章ではそもそもBASICって何?ってところから始めたいと思います(笑)

スポンサーリンク

BASICって?

それでは、BASICって何ぞ?ってところからいきましょうか。

wikiによると

BASIC(ベーシック)は、手続き型プログラミング言語のひとつ。
名前は「Beginner’s All-purpose Symbolic Instruction Code」(「初心者向け汎用記号命令コード」を意味する)の頭文字。

とのこと。ふむふむ

初心者向けらしい。初心者にも取っ付きやすいってことでしょうか。
それなら嬉しいですね(笑)

次の記事によると、学生に対してコンピュータ教育の浸透を図るために考案されたそうです。

これは朗報だ(笑)

誕生から50年を迎えたプログラム言語BASICの歴史、その精神とは
1964年(昭和39年)5月1日は、プログラミング言語のひとつであるBASICが世界で初めて命令の実行に成功した日であり、BASICは誕生から50年という記念すべき日を迎えました。「INPUT」や「PRINT」など、自然な言葉に近い平易な表...

そして、非常に歴史の長い言語みたいです。

BASICについて一通りおさらいしたところで、そろそろ本題に入りましょうか。

スポンサーリンク

いざ、プチコン4の世界へ!

早速ゲームをプレイしていきましょう。

ゲームを起動すると、タイトル画面が表示される訳でもなく、メニュー画面から唐突に始まります。
初めはちょっとびっくりしました(笑)

そして、右も左も分からない初心者なので、迷わず初心者ガイドへ直行します(笑)

初心者ガイドを開くと以下の画面になりました。

とりあえず「01:はじめてのプチコン」から始めてみます。
すると、以下のような真っ暗な画面が表示されます。

画面のように、会話形式で説明されていくスタイルなので、順を追って読み進めていけば良さそうですね。
まずはここから少しずつ勉強していきたいと思います。

また、上記のようなガイドの他にも、公式サイトでは言語のリファレンスマニュアルやサンプル、豆知識といったことも載っていますので、一度は見てみることをおすすめします。
以下に公式サイトのリンクを貼っておきますね!

公式サイト

とまあ、ちょっと長くなってしまったのでこの辺で!
次回以降、「プチコン初心者がいく」と題しまして記事にしていきたいと思います。

それではまた次の記事で!

twitterでも情報発信していきますので、どしどしフォローお願いします!
↓↓↓↓↓
ついったーをフォローする

以下のサイトでも配信してます。見に来てね♪
Youtubeで見る

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました