地獄のしおやウォーク 攻略編

PLUS
スポンサーリンク

こんばんは!猫リーマンです!
今回は前回に引き続きしおやウォークで完走した時の記憶をもとに攻略法を書いていきたいと思います!

地獄のしおやウォーク

しおや100キロウォークは栃木県塩谷郡の中で設定された100kmのコースを24時間以内にひたすら歩く大会です!
詳しくは前回記事か、大会HPをご覧ください!

2022年大会もコロナの状況に応じて11月になる可能性があるみたいですね・・(/ω\)
どちらでも対応できるようにしっかり作戦を練りましょう!!

https://www.shioya100.com/
↑公式HP

https://gamercatsplus.com/2021/01/shioya_100-kmwalk/
↑前回記事

100キロウォーク攻略 ~はじめに~

この記事では自分が100キロ完走してみて、やっててよかったと思ったことを書いてみます!
人生でこんなに一回で歩くことないと思うので、想像できない方もいると思いますが、絶対に準備をしっかりしてください!自分はフルマラソン二回完走してますが、完走するという点において100キロウォークは何倍も難しいですし、きついです。
※歩くだけやろ?楽勝じゃん!と言っていた友人二人も、出た後は人生で一番きついと言ってました笑
持ち物や装備含め本当にしっかり準備してください!

荷物で持っていってよかったものはこちらも前回の記事でまとめておりますので、よかったら参考にしてください!

100キロウォーク攻略 ~集合・出発~

2020大会からコロナの影響で午前8:00~10:00の間であれば自由に出発してよいということになりました。そして制限時間も26時間になりました!2021大会も同様です。

●集合
集合なんですが、バス・タクシー・誰かに送ってもらうの三つを優先的に選択してください!
矢板駅というところから送迎バスが出ているようです!

自分は自家用車で言ったんですが、24時間歩いて満身創痍で運転して帰ったので帰り何度か意識が飛びかけて危なかったです( ;∀;)
足が使えない状態なので、アクセルブレーキ操作がかなり難しく本当におススメしません・・・・
車で来られる方に唯一できるアドバイスは会場になるべく近い駐車場に止めるくらいですね(/ω\)

●出発
トイレ、ストレッチや擦れるところにクリーム塗ったり、装備確認をしっかりして、8:00時の先頭集団が出たちょっと後くらいには出たほうがいいと思います。
理由は二つあって、
一つ目は、明るいうちに進めるだけ進んで、暗くなった時のメンタルを保ちたいから
大会後半では体も疲れてきて、周りの元気もなくなり、そんな中暗くなると、「俺何してんだろ?せっかくの休みにお金払って、頭おかしくね?」「今帰れば日曜日まるまる休めるじゃん」「ここまで歩いたらもういいだろ」とネガティブな発想が止め処なく湧き出てきます笑(体験談)
なので、暗くなるまでに60kmに到達した!みたいなポジティブな状況が必要なんです笑
もう一つは、早く出ておいて、後ろからくる人が多いほうが安心できるし、ペースメーカーとなる人を探しやすいから
書いている通りで自分が歩いていて、後ろに誰か歩いているっている状況は結構心に安心感があります!そして、この大会は長く歩くのでペースの感覚がつかみにくいです。なので、ゼッケンの色を見て自分なりにペースメーカーを探すのがおすすめです。後ろにいる人が多いほど、自分に合ったペースメーカーの方を見つけることができます笑
自分は、「この人歩幅とペースあってるわ」という人には話しかけて、最終的には、6人と初対面だったはずなのに、ゴールで手を握り合っていました笑
※ゼッケンは初参加、完走経験者、完走時間などで色が分かれている為目標に応じてペースメーカーを見つけましょう!!

エイドを活用した戦略と歩くペース

まず初めに必ず各エイドを確認しましょう!
休みながら栄養を補給できるので、各エイドを中心に計画をするのがいいと思います!
時間と相談しながら、ここでは何分、ここでは食べ物と飲み物をもらうだけ!とかある程度の目安を決めておくといいと思います!
参考までに自分が休憩した時間を記入します!※()内に行動と滞在時間を記入
これだけの方が大会を盛り上げるために協力してくださっていることに感動ですし、後半の方々なんか深夜ですからね?本当に感謝ですし、疲れているときにあの温かさは本当に励みになりました!
※ちなみにここには書いていないポイントでもご厚意でエイドを作ってくださっている方々がいます!当たり前と思わずしっかりお礼を言いましょう!泣けるぜ!

9.4km:東古屋管理事務所前
たんさん饅頭(福田屋和菓子店)
(炭酸饅頭と飴と飲み物を補給, 3分休憩)

15.4km:山口公民館
(佃煮とお菓子を補給 , 2分休憩)

19.2km:西古屋公民館
(お菓子とみかんを補給+トイレ休憩 ,5分休憩 )

21.7km:道谷原公民館
(お菓子補給 ,2分休憩)

23.6km:伴瀬さん宅
トン汁(道谷原地区のみなさん)
(トン汁と漬物、お菓子を補給+靴下交換 ,15分休憩)

26.8km:道の駅湧水の郷しおや(一回目)
揚げ餅(和気ファーム)
(揚げ餅と飲み物補給+トイレ休憩、湿布貼り付け, 10分休憩)

30.7km:佐貫公民館
(お菓子補給, 3分休憩)

39.5km:上平ポケットパーク
おにぎり(さいかち提供)
(おにぎりと飲み物補給+トイレ休憩、靴下交換 , 30分休憩)

46.0km:肘内公民館
(お菓子補給, 3分休憩)

52.1km:たておか商店
餅菓子、ゆで卵、厚揚げなど
(ゆで卵と飲み物補給 ,10分休憩)

62.0km:ヤイタ工業
(うまい棒と飲み物補給+靴下交換 , 10分休憩)

68.0km:玉生小学校
芋煮汁(渡辺農園提供)
焼きそば(玉生宿祭り保存会提供)
(スタート地点に戻ってきて、一番誘惑に負けそうになるポイントです!がんばってそのまま歩き去りました笑,休憩なし)

79.0km:道の駅湧水の郷しおや(二回目)
スープ餃子
(スープ餃子と飲み物補給+靴下交換,20分休憩)

88.2km:芦場新田
肉まん(中華料理桃蘭提供)
(焚火にあたりながら、肉まん二個補給 ,15分休憩)

94.7km:大宮公民館
甘酒(小島酒造提供)
(甘酒補給,5分休憩)

100km:玉生小学校ゴール

コンビニ4店舗
51.1km:セブンイレブン大宮店 (靴下交換 ,5分休憩)
57.1km:セブンイレブン田所店 (トイレ休憩 ,5分休憩)
72.8km:ファミリーマート塩谷中央店 (トイレ休憩 ,5分休憩)
85.7km:〃 (トイレ休憩 ,5分休憩)

自分のタイムが23時間25分くらいで、二時間半休憩していたので、21時間で100km歩いていました! なので100km÷21時間≒平均4.8km/hで歩いていた計算になります!
※最後の20kmは時速3.8kmとかだったので、あくまで平均です。

大会中気をつけたこと・やったこと

●歩くときはなるべく衝撃を与えないようにかかとからゆっくり歩くことを心がけてください。
後半関節がすり減って少しの衝撃でも足が痛くなります!最初から継続して足を労わることが重要です!

●一キロごとに現在何キロ進んだかの立て看板があるので、時計と距離を見ながら、自分たちの時速を確認しましょう。ちなみに時速4km/hで休みなく最後まで歩き続けて25時間なので、時速5~6で歩き続けることが理想です!
ご自身の歩行速度は最後まで、定期的に確認するようにしてください。
自分の場合は11月の大会だったので、5時過ぎると暗くなってくるため、元気なうちは時速6キロで頑張って暗くなってからは時速5キロで歩いてました!最後20kmは時速3.8kmくらい

体の左右で荷物のバランスが崩れないようにしましょう。
自分の経験で申し訳ないですが、左右の荷物の負荷は長期的には足にきます、そうするとそちらの足に負荷がたまり、マメができたり、筋が痛くなったりします。そうすると今度は知らず知らずのうちにその足をかばって歩き始めるので、最終的に両足とも動かなくなります(リタイアした大会がそうでした・・・)

●痛み止めと湿布
最後耐えられなくなってきたら薬に頼るのもいいと思います! 自分は普通に耐えられなくて、二回服用しました笑
6時間は開けてください見たいなのが書かれていたので40km地点、80km地点で飲みました!普通にめちゃめちゃきついので、効いてるかどうかすらわからなくなってきますが、気持ち的にも楽になったので、よかったと思います!

●ストレッチ
やり過ぎは禁物ですが、股関節やふくらはぎを伸ばしたり、靴下変えるタイミングで毎回足裏を軽くマッサージしたり、意外と、腰と肩も疲れているので、定期的に伸ばしてあげてください!

今回自分はリベンジで参加していたので、確実に完走するために、結構準備の段階でお金と時間をかけました。そのおかげで完走できたと思ってますし、これから参加してみようとする方は、是非しっかり準備して完走していただきたいと思っています。完走できなかったら意外と悔しいし、周りの人は『歩くだけ』って思ってるから、へーリタイアしたんだーお疲れ様ー。位の感じで、あれ?なんか忍耐力ないとか思われてない?って感じがやばいです( ;∀;)
そしてまた出ることになっちゃうので、一発で仕留めに行きましょう笑
それと、書き忘れていましたが、仲間を募ることはめちゃめちゃ大事です!!
歩きながら話すときもそうですし、仲間が持っているお菓子や道具に助けられることがたくさんありました!

最後に・・・

地獄のしおやウォークと言われている通り本当にきついですが、人の温かさにも触れられますし、達成感もありますし、いい思い出になります!

参加される方はせっかくなんで全力で楽しんできてください!

上の内容が皆さんの参考になれば幸いです(*´ω`*)
前回記事も参考にしていただけたらと思います!
また何か思い出したら、書いてみたいと思います!

それでは今日はこの辺で!読んでくれてありがとう!
また次の記事で!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました